個人的に気になったので試しました。55少年ボディの腕 + 50二重関節腕付け根パーツ、手首パーツの軸が、55少年は50より少し太いので、軽くヤスリました。左 二重関節(50用)に換装 右 デフォルトの球状関節上腕の外皮は無加工です。下椀の外皮は外側のみ関節に添うように削りました。内側は削り無し。残念なことに、可動域が球状関節と大差無いです。多少マシな程度。外皮に干渉するためです。手前 二重関節 ...
スリーピングアイ(105円)懲りずにカスタム。青い瞳しかないので、黒マジックで塗ってみましたが濃い青にはなりますが、ほかの色に変えるのは難しいです。スリーピングアイのカスタム その1茶色が欲しい、という方が多いので、なんとか茶色にしてみました。左は茶色カスタム、右は普通のスリーピングアイ。いかがでしょうか。青い虹彩の部分を外してぬいぐるみ用のアイを入れました。サンモール商店街の手芸店つよせさんで購...
大分暖かくなってきましたね。今の季節、花粉症対策にマスク着用の方も多いのではないでしょうか。人形工房松寿さんのマスクなayaちゃんがとても可愛かったので真似して作ってみました。こちらの記事で作り方を解説して下さっています。出来ました。手持ちのお徳用マスク(勿論新品ですよ)を使ったのですがちょっとゴムが太すぎたようです…早速アイちゃんに着用してもらいました。が、大きすぎました。適当に作ってはいけないという...
ミニサイズドール用の角型ケース(展示品)には11cmねこ妹が入っていますが気が付くと、腕が抜けています。腕を動かすと、胸部の前後の分割が開いてしまい肩が抜けてます。肩の付け根の先端にグルー(ホットボンド)を少し塗り付け(右側はグルーを塗り付けた状態です。)グルーが完全に固まってから、胸部パーツを開いて肩パーツをはめ込み元に戻せばグルーが引っ掛かりになり、腕を動かしても肩が抜けにくくなります。グルーは...
年末の大掃除の前にお人形を綺麗にしてあげませんか?今日はモモちゃんヘッドを「ボンドパック」しました。ボンドパックとは、1/6スケールのお人形の愛好家のあいだで昔から行われている汚れ落としの方法の一つです。木工用ボンドをお人形の顔、体に塗り付け乾燥したらはがす、だけです。衣装などからの色移りには、あまり効果はありません。手垢汚れや、手垢に付着したホコリなど”なんとなく薄汚れている”ときにはとても綺麗に...